
エルサルバドル ラ・レフォルマ農園ブルボン・ナチュラル 200g
¥1,580 tax included
*Limit of 10 per order.
Shipping fee is not included. More information.
※かなり久しぶりにエルサルバドル入荷です! グアテマラのお隣ですが今扱いのあるグアテマラのナチュラルとはかなり印象が違い面白かったので扱うことにしました。
首都サンサルバドルの北西、サンタアナ県のreform=改革という名前の農園。1892年から4世代続く家族経営の老舗農園で標高1300m以上、アラビカ2大原種のブルボン種のみ育てていて同国内の品評会COE(カップオブエクセレンス)最高3位の確かな実績もあります。病気に弱い品種ですが非常に繊細な品質管理が行われ、果実を天日干しでそのまま乾燥→脱穀するナチュラル精製もバランス重視の丁寧な見極めが素晴らしいです。
香味はドライベリーやプラム、グレープにチョコやナッツ。強すぎない発酵感やドライフルーツ感でバランスがとても良いです。ナチュラル好きだけでなく当店のFW系(ウォッシュド、水洗式精製)が好きな方にもおすすめ出来ます。
チョコやフルーティさ、甘み、酸味のバランスが良いので幅広い焙煎度で楽しめます。
焙煎度合い(同じ豆でも焼き加減で主に酸味と苦みの強さ、香味や香ばしさも変わります。)
☆ミディアムハイロースト:中浅煎り。ローストの香ばしさは乏しいがカッピングにも使われる豆の繊細な個性が現れる香り。苦みはほぼ無いが酸は強めなので苦手な方は注意。
☆ハイロースト:中煎り。やや浅めだがバランス良し。甘さや優しい酸がメインで香ばしさや苦みは少ない。コーヒーのフルーティさを味わえます。
☆シティロースト:中深煎り。一般的でバランス最良。やや香ばしさや苦みが出始め、酸味もマイルドだが冷めるとやや強くなります。人気。
☆フルシティロースト:軽めの深煎り。ほろ苦さ、香ばしさが楽しめ甘みも充分。酸味は冷めても弱いまま。酸味が苦手な方には一番人気のローストでアイスコーヒーにもOK。
☆フレンチ:深煎り。ローストの香ばしさと苦みを楽しめます。酸はかなり少なく個性はやや控えめで濃いですが意外な飲みやすさ。ラテやアイス、砂糖やアレンジコーヒーにも。
※以上5段階より浅め希望の場合はミディアム、深め希望はイタリアンと備考欄でお伝えください。
挽き方(粗い方がすっきり、細目が濃いめ。極細挽き以外はペーパードリップ可能です。)
☾粗挽き:パーコレーター向けの粗い挽き。非常にあっさりで、粉っぽさを嫌う抽出に。
☾中挽き:ややあっさりめのドリップ向き。
☾中細挽き:ドリップ向けの標準。サイフォン、プレス、コーヒーメーカー等いろいろ使用可。
☾細挽き:濃いめのドリップ向き。水出し、アイス用もこちらで。
☾極細挽き:エスプレッソ専用の挽き方。細かい調節はご相談下さい。
-
Reviews
(57)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥1,580 tax included