1/1

ホンジュラス ラ・モーラ農園ナチュラル 200g

¥1,300 tax included

*Limit of 10 per order.

Shipping fee is not included. More information.

※あまり日本では馴染みのないホンジュラスのスペシャルティコーヒーは価格に対して高品質なものが多いです。

中米ホンジュラス南西部レンピーラ県の農園(ラ・モーラ=ブラックベリーの意)。標高1400m。品種はカティモール系のイカフェ90とティピカ系のカツアイ種。
同国最高峰のセラケ山(Montana de Celaque)南部サンドレアスの肥沃な高地です。小農園ながら輸出会社の生産者支援を受け、中米ではまだ少ない果実を自然乾燥させて脱穀するナチュラル精製のスペシャルティを生み出している若い生産者です。
香味はドライフルーツ(アップル、白グレープ)、バニラ、ナッツ、シロップ等で明るい酸と奥行きのある豊かな飲み心地。
ミディアムハイ~シティくらいまでは他より酸も豊富ですので苦手な方はフルシティ~の深煎りがおすすめです。

焙煎度合い(同じ豆でも焼き加減で主に酸味と苦みの強さ、香味や香ばしさも変わります。)

☆ミディアムハイロースト:中浅煎り。ローストの香ばしさは乏しいがカッピングにも使われる豆の繊細な個性が現れる香り。苦みはほぼ無いが酸は強めなので苦手な方は注意。
☆ハイロースト:中煎り。やや浅めだがバランス良し。甘さや優しい酸がメインで香ばしさや苦みは少ない。コーヒーのフルーティさを味わえます。
☆シティロースト:中深煎り。一般的でバランス最良。やや香ばしさや苦みが出始め、酸味もマイルドだが冷めるとやや強くなります。人気。
☆フルシティロースト:軽めの深煎り。ほろ苦さ、香ばしさが楽しめ甘みも充分。酸味は冷めても弱いまま。酸味が苦手な方には一番人気のローストでアイスコーヒーにもOK。
☆フレンチ:深煎り。ローストの香ばしさと苦みを楽しめます。酸はかなり少なく個性はやや控えめで濃いですが意外な飲みやすさ。ラテやアイス、砂糖やアレンジコーヒーにも。
※以上5段階より浅め希望の場合はミディアム、より浅いシナモン、深め希望はイタリアンと備考欄でお伝えください。

挽き方(粗い方がすっきり、細目が濃いめ。極細挽き以外はペーパードリップ可能です。)

☾粗挽き:パーコレーター向けの粗い挽き。非常にあっさりで、粉っぽさを嫌う抽出に。
☾中挽き:ややあっさりめのドリップ向き。
☾中細挽き:ドリップ向けの標準。サイフォン、プレス、コーヒーメーカー等いろいろ使用可。
☾細挽き:濃いめのドリップ向き。水出し、アイス用もこちらで。
☾極細挽き:エスプレッソ専用の挽き方。細かい調節はご相談下さい。

Add to Like via app
  • Reviews

    (57)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,300 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品